Home »
自律神経失調症を理解するためには、自律神経のことをまずは理解する必要があります。
自律神経とは、交感神経(活動モード)と副交感神経(休息モード)の二つの神経から成り立ち、シーソーのようにバランスをとりながら自分の体を自動的に調節してくれます
それぞれの神経がバランスよく交互に切り替わりながら働いているのが理想の状態ですが、そのようなバランスが崩れてしまうことに不調の原因があると考えられています。
特に、ストレスや生活習慣の乱れによる影響が大きいです。
めまい、肩こり、頭痛、頭の重さ、手足の痺れや痛み、手足の冷え、顔のほてり、動悸、下痢、便秘、腹痛、不眠など
日常的によく起こりがちな症状がほとんどです。
なので、検査でも「異常なし」と判断されやすく、原因がはっきりとするまでに時間がかかってしまう方が大半です。
仕事や人間関係、過去のストレスのかかる出来事など、自律神経はストレスに大きな影響を受けやすいです。
姿勢が悪い状態が長時間続くことで、体が緊張したり、呼吸が浅くなり、自律神経のバランスが崩れます。
疲れているために、自分を癒すために行なっている行為が自律神経の回復を遅らせているケースが少なくありません。しっかりと眠れる習慣づくりが何よりも重要です。
これらの要因が複数重なり合うことにより、通常では回復するはずの神経が、いつまでも回復せずに、症状として現れてしまいます。
✅朝起きた時にすでに疲れている
✅眠りが浅く、よく目が覚めることがある
✅急にイライラしたり、憂鬱になったりする
✅胃の張りや不快感でなんとなく気持ちが悪い
✅ひどい頭痛やめまい、動悸などの症状が続いている
悪循環から抜け出せず、どんどん症状が悪化していく。
自律神経失調症は、自然にしていてもなかなか改善してきません。
不眠の影響で精神的に不安定になりやすく、人との関わりが億劫になる。
多く見られるのが不眠や不安感です。特にこの状態が長く続いてしまうのではないかという不安が、精神的にも不安定な状況を作りやすく、ちょっとしたことでイライラしやすくなってしまします。
ひどい肩こりや膝関節痛など、体の痛みが出ることがある。
神経の問題だけのように思われがちですが、体の不調にもつながっていく可能性があります。放っておくと、痛みが出てきてしまい、さらに悪循環に陥ってしまう可能性があります。
理学療法士としての経験を活かした運動療法で、体の重心・関節の歪み・筋肉の働きの3つのステップに沿って施術していきます。
全身を整えることで、バランスよく筋肉を使うことのできる体へ導き、症状の早期根本改善を目指します。
自律神経が先に乱れたとしても、全身の器官との関連は真っ先に改善することが重要です。
自律神経とはいっても、他の神経と同様に、神経の道があって、そこに電気が流れるわけです。もちろん筋肉を動かす運動神経も同様です。
問題なのは、交感神経の近くの筋肉が硬くなってしまうと、筋肉の硬さで、神経も緊張させてしまうことです。
特に背骨や肋骨の周囲は自律神経への影響が大きい重要なポイントです。
自律神経が整うと、筋肉の緊張がほぐれて呼吸や寝返りのしやすい体になり、質の高い睡眠がとれるようになります。
健康的な習慣の第一歩でもある「睡眠」の質を今よりも高めていくことで、症状や不調が起きにくい身体も目指すことができます。
不眠症や自律神経失調症の場合、身体へのアプローチのみでは、改善しきれないケースもあります。
そこで当院では、自律神経やホルモン生成に関わる脳と繋がりの多い、頭蓋骨へのアプローチを行います。
頭蓋骨周囲の緊張をとることで、脳内圧や自律神経の状態を最適化させていき、症状の改善を目指します。
生活習慣による日常のクセは、症状を再発させる原因となります。
当店では、仕事や日々の生活環境、睡眠環境、体の動きなど、様々な面をふまえて無理のないセルフケアをお伝えいたします。
症状から解放された生活を目指しませんか?
当店は、初回のカウンセリング・検査にしっかりと時間をかけています。
カウンセリングでは、今までのお悩みや対処法、今後目指したいゴールなど、様々な視点からお伺いしております。
状態についてしっかりと確認することで、症状の根本原因を明確にでき、できるだけ早く理想の状態につなげていきます。
また、定期的にしっかりと方向性について話し合う時間をお作りしていますのでご安心ください。
検査では、症状のある部分だけでなく、全身を検査していきます。
タブレットを用いた客観的な検査で、症状の根本原因のひとつにもなる「体の柔軟性」を見ていきます。
体の動作の専門家である理学療法士の知識に基づいた検査ですので、日々の体の動きの改善点もしっかり見つけられます。
全身整体では、理学療法士の経験を活かした「運動療法」を用いて施術を行います。
体の仕組みに沿った3つのステップで、体に負担をかけずに症状を早期改善に導いていきます。
①体の柔らかさを回復させる段階
②体の位置(重心)を整える段階
③体の筋肉をしっかりと働かせる段階
段階ごとに整えていくことで、使いすぎた筋肉を緩めて、使われていない筋肉を動かすことができ、体のバランスが整います。
症状がおこる部位の負担を軽減させ、症状の根本改善を目指すことができます。
症状の再発予防には「健康的な習慣づくり」が必要となります。
当店では、その中でも「睡眠」の改善が重要だと考えています。
そのため、自律神経を整える関節調整を行っていきます。
症状のせいで眠れない方も、今は特に睡眠にお悩みを感じていない方も、「睡眠の質」を今よりも高めることで改善を早め、再発しない体へと導くことができます。
当店では、その場しのぎではなく「根本から改善」することを目指しています。
そこで、セルフケア指導など生活習慣のサポートまでしっかりと対応させていただきます。
デスクワークや立ち仕事・家事など、あなたの仕事や生活スタイルに合わせた無理のないご提案をさせていただきます。
また、初回にはその日の検査内容や体の状態を記載したレポートを、LINEにてお送りいたしますので、現在の自分の体の状態を把握することができます。
楽眠整体は、一緒に理想の生活を送る一歩を全力でサポートいたします。
22時以降は深夜営業となりますため、別途500円を頂戴しております。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
14:00~23:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | ● |